建てたい人と建てる会社の『建築ナビ』

  • サイトマップ
  • フレンドリンク

ページ内を移動するためのリンクです。

<住宅編>/ビル・公共編をみる

1、 建築設計者は住宅も関わってくれる

 「住宅建築を建築設計者はやってくれないのではないか」と思っている方も多いと思いますがそんなことはありません。 建築設計者は「建築は住宅に始まり住宅に終わる」と言っています。それほど住宅建築は奥が深く難しいのです。難しいだけにやりがいのある仕事でもあるのです。 そもそも建築設計者は営業をあまりしません。一般消費者との関わりもいつもあるというわけではありません。でも建築設計者はいい仕事をしたくて「住宅」をまっています。

2、 「建築ナビ」で設計者を選びましょう

 「建築ナビ」では、いろんな方法で建築設計者を探すことができます。

↓ 建築ナビメニュー ↓

→ 「パートナー選び」

工法別でも選べます

 すでに建築手法を決めている方に。例えば、「木造の在来工法」で建てようと決めている場合は、「事例で選ぶ(会員企業)」 をおすすめします。
ここでは建築設計事務所(専業)木造在来工法があり、クリックして頂くと「建築ナビ」会員様のHPの中から”木造在来工法”の作品だけが一覧で出ますので、多くの作品を見て比較検討することができます。
是非ご活用ください。

市町村別でも選べます

 「市町村別、業種別で選ぶ」 には、静岡県に登録している一級建築士事務所で設計を専業としている事務所の一覧を掲載しています。これは平成12年5月15日に各事務所にはがきを送り確認したデータです。それ以降は掲載事務所から変更要請があったもののみ内容を更新しているものです。

→ 「設計」

「建築ナビ」会員様の中から、設計者HPを紹介しております。
トップページには事務所の概要と8作品を紹介しており、各作品をクリックしていただきますと、詳細についてもご覧いただけます。

3、 住宅の建築設計者の選び方

 住宅建築の場合は下記に表記していますが、複数の建築設計者から設計報酬の見積もりを取って決める手法はおすすめできません。信頼できる建築設計者を建築しようとする方が自ら探すことが大切です。 「建築ナビ」では「住宅建築設計コンテスト」を実施しております。皆さんの希望条件を提示して頂き建築設計者から提案を頂く仕組みです。ご希望の方は是非ご活用ください。

実績を見る

 前項で「建築ナビ」の活用を記しましたが、多くの作品に接することが大切です。それも各事務所を訪問するのではなく情報収集が必要です。なぜ先に訪問しないほうがいいと言えば、仕事を依頼するかどうか分からないのに事務所を訪ねていろいろ情報収集するのは建築設計者に対して失礼です。ある程度絞り込んでからでも遅くありません。「建築ナビ」でもそれ以外でも面白い作品に接したら建築主を尋ねて足で情報収集が必要です。自分の気に入った住宅が必ずあるはずです。

紹介などは重荷になる

 建築設計者がかかわれる住宅の大半は、紹介です。良い仕事をしていれば紹介も多くなります。でも紹介の場合は、建築主も建築設計者もなかなかフランクになれないことが往々にしてあります。紹介者が気に入った住宅や建築設計者を、あなたも気に入るとは限りません。住宅建築は極めて個人的な感性の問題だからです。一番いいのは、あなたが「この人だ。この人の設計だ」と納得できる建築設計者を探すことです。「建築ナビ」では建築設計者が全く知らないところで、建築主が建築設計者を選ぶことが出来ます。建築設計者の個性や人柄、技能やセンスは必ず「つくられたもの」に現れます。評価はあなたがしてください。

4、 プロに基本的には任せましょう


 建築設計者の人となりや波長が合うと判断したら、設計前によく打ち合せをし、納得したら細かいことは建築設計者に任せることが大切です。つまり「信頼する」と言うことです。 建築中にはいろいろな情報が入り、迷ったり悩んだりすることがあると思います。でも信頼されれば、あなたのために一生懸命良いものを作ろうと、持っている技術をあなたのために使うのが建築設計者です。何せプロなのですから。 信頼が揺らいだら良い住宅を作ることは出来ません。そのためにも自分が理想とする住宅をきちんと整理し、事前の十分な打ち合わせと納得が大切になります。納得するまで何回も打ち合わせや説明を受けましょう。
 「建築ナビ」MENUのトピックス「住まいの文化賞」の入選作品を紹介しています。この選考委員会から選考結果を聞く機会がありました。そのとき副委員長の平井顯一さんの言葉で感銘したことがあります。「入賞した作品はすべて、建築主の熱い思いを設計者や建築会社が一緒になって実現するために取り組んだことが伝わってくる」。信頼という大切なものをお互いに持ち続けたことを平井さんはわかっていたのです。

5、 建築設計者への報酬

 費用の計算の仕方は別掲の通りですが、これはあくまで参考です。設計事務所で一番かかる費用は人件費です。手間をかければかけるほど費用がかさみます。そのための日額人件費や大体それぞれの業務に標準所要人・日数を掲載しております。参考にしてください。
特に注意しなければならないのは監理の分野です。監理は現場へ足を運ぶだけでなく、資材の確認や色決めの段取りなど現場以外でも時間を取られます。短絡的な判断は禁物です。