静岡県シーリング工事業協同組合 |
保険制度 | |
◆保険制度 組合員が安心して、心置きなく日頃の業務に取り組めるよう、不測の事故や災害によるリスクを最小限にとどめるための保険制度を実施しています。 ◎瑕疵(かし)保証責任保険 平成12年4月に施工された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)で、新築住宅のシーリング防水に対して10年間の瑕疵保証責任が義務付けられたことから、上部組織の日本シーリング工事業協同組合連合会加盟組合の会員会社を対象に作られた全く新しい保険制度です。 保証対象となる工事は、住宅のアスファルト防水・塗膜防水・シーリング防水など全ての防水工事をカバーするもので、万一、品確法の適用期間である10年間に漏水などの瑕疵が発生した場合、補修工事の際に工事費用が保証されます。 ◎傷害保険 組合員企業の従業員、関連技能者を対象に、災害事故による死亡・後遺症害・入院・通院などを保証するものです。 上部組織である日本シーリング工事業協同組合連合会と提携し、団体契約することにより割引率が35〜45%と格安な掛け金になっています。また、この保険への加入は「経営事項審査」で加入評価の対象となります。 ◎賠償責任保険 保証内容は、請負工事期間中および引き渡し後に第三者に与えた法律的な損害を対象とします。 ・人に与えた損害に対して3億円 ・物に与えた損害に対して1億円
|
◆ MENU ◆ TOP ◆ 紹介No. 【会員紹介】【組合の活動】【保険制度】【管理士と技能士】 |
静岡県シーリング工事業協同組合 |