![]() |
[No.036] 無農薬住宅のお薦め 影山 満(NPO シックハウスを考える会・静岡支部長、健康住宅社長) |
![]() |
私は会う人ごとに「貴方は今農薬を散布したばかりの芝生に、デッキチェアーを持ち込んで読書をする勇気がありますか?」と、意地の悪い質問をします。 どなた様も「とんでもない……そんな危険なことはできません!」とおっしゃいます。そこで私は「しかし大半の方々は、貴方も含めて農薬の上で寝ていらっしゃるんですよ!」と申し上げます。 すると「エッ!本当ですか?」とびっくりされます。皆さん知らず知らずのうちに、農薬づけの生活をしておられるのです。それも、大半の方々が住宅に関する知識不足で、そういう危険にさらされているから、問題は深刻なのです。 これに輪をかけるように被害を深刻化しているが、高気密な住宅環境なのです。床下からユラユラと上がってきた農薬ガスを、閉じ込め外に逃がさないようにしているから問題なのです。 白あり駆除剤を散布している現場を見たことがありますか。作業する人は防毒マスクを着用しており、仕事が終われば帰ってしまうから被害はさほどではありません。(私はやりたくありませんが……)問題はその後、防毒マスクも着けないで仕事を続ける大工さんと、1日に10時間以上部屋で過ごす、その家の住人なのです。 床下に使用される農薬とは白あり駆除用の薬剤です。白ありは、ゴキブリの仲間の昆虫で、人類が地球上に現れるよりはるか以前より地球上で生息していた、いわば地球上における人類の先輩なのです。
白あり農薬以外にも、畳にも恐ろしい農薬が使用されており、知らずに使用している建築業者も多いので、ユーザーの皆さんも多いに勉強する必要があります。 |