建てたい人と建てる会社の『建築ナビ』

  • サイトマップ
  • フレンドリンク

ページ内を移動するためのリンクです。

着工から完成までにいくつの工事があるのでしょうか?
着工から完成までの工事の内容について少し紹介します。

<工事の種類について>
●解体工事 仮設工事 基礎工事 木工事 屋根工事 左官工事 建具工事 塗装工事
 内装工事 家具工事 雑工事 電気工事 給排水工事 空調工事 植栽工事
主な工事について解説します
<基礎工事>
●設計図により建物の位置を決め、基礎工事のための掘削を行い、深さや地盤の状況を確認します。
 そして、基礎の配筋、型枠の寸法、アンカーボルトの位置を確認します。
〔アドバイス〕
建物の位置は、設計で決まっていますが、現地でも道路や隣地との関係を確認しておくといいでしょう。また、自分の家がどんな地盤の上に建っているのか、基礎工事の段階で確認しておくといいでしょう。
<躯体工事>
●木造では、土台、柱、梁、小屋組み、筋違いなど、建物の骨格を形成する工事です。
 筋違いの寸法、工法、ボルト・金物が正しく施工されているか、確認しながら工事を進めていきます。
〔ポイント〕
この段階で、上棟式(建て前)という、神事を行います。
家の棟を司る神に感謝する儀式で、棟札(建築主、施工者、年月日などを書いた札)を棟木に打ち付けることもあります。
<屋根工事>
●躯体工事が完了すると、次に屋根工事に入ります。
 住宅金融公庫の融資を受けている場合は、屋根工事が完了した時、現場審査を受けます。
〔アドバイス〕
躯体工事、屋根工事は、住宅建設の中で、最も大事な工事です。
完成すると見えなくなる部分も多いので、ボルトでしっかり固定されているか、など、工事中しっかり見ておきましょう。
工事現場は危険ですので、ヘルメットなどが必要です。
<仕上げ工事>
●床、壁、床、壁などの工事で、材料の品質、色柄などを、設計図通り施工されているか、確認しながら工事を進めていきます。
<設備工事>
●この間、電気工事や給排水工事などが行われます。
<外構工事>
●建物の外回りの工事で、一般的には門、塀、アプローチ、庭などの工事をいいます。
〔ポイント〕
契約の中で、何が含まれているか確認しておく必要があります。
個人住宅の門、塀なども、街並を形づくる重要な要素となっています。
周囲とフィットするかどうかも考え、施工するといいでしょう。
ただ庭の工事などは、予算の関係などで、入居した後、しばらく経ってから行う場合もあります。

工事もいろいろな種類があるんですね。
大変ですね!!