建てたい人と建てる会社の『建築ナビ』

  • サイトマップ
  • フレンドリンク

ページ内を移動するためのリンクです。

バリアフリー、ユニバーサルデザイン

☆★☆★バリアフリー★☆★☆

<バリアフリーとは>
身体の不自由な人やお年寄りが、安全に、できるだけ自立して生活できるよう、“障害のない”環境をつくることをいいます。

<バリアフリー住宅にしていくためには>
●家の中の障害(段差など)をなくす
●高齢者・障害者が使いやすい設備を設置する
●高齢者・障害者の居場所を安全で快適な位置に置く
   といった点に配慮して設計することが必要です。

<ポイント>
このうち段差は、車椅子への対応とともに、つまづきによる事故を防ぐ上で重要です。
 特に、戸を開けた所にある段差のように、段差があることを予測しにくいものは絶対に避けるべきです。
お年寄りが、転倒による骨折で「寝たきり」となり、それがきっかけで痴呆に発展するというケースが多いようです。
 そのような事態を避けるためにも、家族の高齢化に備えてバリアフリーに整備していくことも必要です。
また、高齢者・障害者が使いやすい設備としては、手すりをトイレや階段に付けたり、階段を緩やかにしたり、コンセントを高めの位置に付けたりといった細かなことも大切です。
 さらに、家の中の温度差を少なくすることも、体温調節機能の低下した高齢者への配慮としては重要です。
なお、バリアフリー住宅工事(高齢者等同居住宅で面積125超)では、住宅金融公庫の融資で割増し融資が適用されます。

☆★☆★ユニバーサルデザイン★☆★☆

<ユニバーサルデザインとは>
年齢、障害、性別、身体、国籍などにかかわらず、すべての人が使いやすいデザインにしていくことです。
バリアフリーは障害者や高齢者を対象にしていましたが、ユニバーサルデザインではさらに対象を広げ、子供からお年寄りまでのさまざまな人たちにとって住みやすい空間にしていくことを目指しています。公営住宅などでは既に、このユニバーサルデザインを踏まえた取り組みが始まっています。