| ■<玄関>玄関は住まいの第一印象を決める場所です。
 
 明るく整ったイメージが大切
 そこで確保したいのが、ある程度ゆとりを持った広さで、家族数などによっても異なりますが、一般的に玄関に必要な面積は延べ床面積の3〜5%程度が目安とされています。
 ただし、そのような面積がとれない場合は、階段ホールと一体化したり、吹き抜けにするなど、少しでも広がりのあるように見える工夫をしましょう。
 また、正面に坪庭が見えるようにすることも、広がりを持たせる上で効果的です。
 
 ■<駐車場>通常は道路に直角に配置します。それができないケースでは道路と平行に配置することになります。その場合は間口7.5m、奥行き2.5m程度は必要になります。
 また、独立して駐車場がとれない場合は、玄関アプローチの一部を利用する方法があり、その際は植え込みや石畳を設置するなど外観を工夫することが望まれます。
 
 |