■<浴室・洗面所の事>
浴室や洗面所を省スペースでコンパクトなものにするか、あるいはゆとりを持ったものにするかでプランも変わってきます。
面積的に余裕がある場合はゆとりのある、くつろげる場にしたいものです。
そのためには、大き目の窓を設置したり、浴室と坪庭を一体化させるなどの方法もあります。
■<便所の事>
気持ちの良いトイレによって住まいのイメージも変わることがあります。
このため換気、暖房などの設備が重要です。
また、狭くても手洗い器を別に付けることが望まれます。
そのほか、トイレや浴室・洗面所へ寝室や子供部屋などから行くのに、リビングやダイニングを通らなければならないような配置は避けたいものです。
|