![]() |
我が家も新築9年を迎え外壁や屋根の痛みが気になってきました。 場所と家のデザインが条件に合うのかよくわからないのですが、リフォーム業者さんが頻繁に訪れます(隣や近所を 含めても多い) 展示場にしたいようです。 外壁をアルミサイディング210平米 下地点検補修サービス 換気孔一式取り替え サッシの水切り加工一式取り替え 玄関周りはタイルパネル(INAXと言ってました) まだ良く理解していないんですが今度北上市に進出したいので宣伝したいようです(と言ってました) メーカーは北海道に本社を持つ「富士建材」です。 金額は210平米で290万だそうです。 これって条件的に上記内用だけでは解りにくいとは思いますが相場と比較して安いのか高いのかよく解らないんですけど世の中どうなんでしょうか? あと「富士建材」は優良な会社なんですか? 使用するサイディングは新発売の良いものらしいです(営業談) リフォームしたことの無い素人なんでよろしくお願いします。 |
---|---|
30代 男性 | |
![]() |
大工の健 |
営業マンが『展示場にしたい』・『新発売の製品』は必ず使う言葉です。『展示場にするからお安くいたしますとかは割安感を出すために使われることが多く』・『新発売は 人の新しいもの好きをくすぐる言葉です』 サイディングのメーカーは沢山あります。 又、工事の内容としては現状の外壁に角材を打ちつけ、その上にサイディングを張っていきます。 木造住宅は7・8年に一度は塗装の吹き替えをする必要がありますので、35坪程の家でも50〜100万円位はかかります。(下地の処理・洗浄方法・材料により変動あり)できれば労力はかかりますが、3・4社に見積もりを 依頼して値段交渉してみてはいかがですか? 工務店等にも相談してみるのも良いと思います。 今は買い手市場です。200万円ものお金を大事にするために手間を惜しまないことを勧めます。 業者が決定したら、『もう決めましたから』の一言を即座に報告すれば、他の業者もあきらめます。 又、解らないことがありましたら聞いてください! |
|
![]() |
花岡 亘 |
神奈川県で、塗装工事を営んでいます。なるべく地元業者を選んで吟味したほうが、いいと思います。値段は、中間くらいがいいと思います。 |
[ 戻る ]